
COSORI PRO LE 4.7L ノンフライヤー コンボ(串ラックセット付属)
税込み価格
全国一律送料無料(沖縄県除く)。
長く安心してお使いいただけます。



熱風循環技術によって表面の水分は飛び、皮がサクサクになって、中身のジューシーも保ちます。油を使わず食材自体の脂で調理するので、油で揚げるより85%カロリーカットし、よりヘルシーに調理していただけます。

タッチパネルに9つの調理機能が付き、業界リードの加熱技術で230℃まで効率よく食材を加熱し、シーフード、野菜、 冷凍食品など、食材の風味を最大限に引き出し、調理時間を最小限に抑えます。 便利な予熱機能と保温機能のマジックで、 朝食、昼食、夕食、随時にスタンバイ。

食材を入れて、ボタンを指先でタッチして仕上がりまでは待つだけ。 バスケット表面はテフロン加工で、食材が焦げ付きにくいです。洗剤の入った柔らかいスポンジで擦れば、汚れや焦げつきがすぐに取れます。食洗器にも対応し、お手入れが簡単。

自動電源OFF機能、他社製品より26%カットの運転音、シェイクお知らせ機能、タッチスクリーンによる気軽な操作等々、より安全・軽快に調理することを実現しました!

アメリカのシェフと日本料理の先生が監修する日本語レシピブックを付属しております。日本人の食習慣に合わせる料理レシピを30種類用意しております。料理作りに困る時に参考にしておきましょう!
レシピブックのダウンロードはこちら
熱風循環技術によって表面の水分は飛び、皮がサクサクになって、中身のジューシーも保ちます。油を使わず食材自体の脂で調理するので、油で揚げるより85%カロリーカットし、よりヘルシーに調理していただけます。
タッチパネルに9つの調理機能が付き、業界リードの加熱技術で230℃まで効率よく食材を加熱し、シーフード、野菜、 冷凍食品など、食材の風味を最大限に引き出し、調理時間を最小限に抑えます。 便利な予熱機能と保温機能のマジックで、 朝食、昼食、夕食、随時にスタンバイ。
食材を入れて、ボタンを指先でタッチして仕上がりまでは待つだけ。 バスケット表面はテフロン加工で、食材が焦げ付きにくいです。洗剤の入った柔らかいスポンジで擦れば、汚れや焦げつきがすぐに取れます。食洗器にも対応し、お手入れが簡単。
自動電源OFF機能、他社製品より26%カットの運転音、シェイクお知らせ機能、タッチスクリーンによる気軽な操作等々、より安全・軽快に調理することを実現しました!
アメリカのシェフと日本料理の先生が監修する日本語レシピブックを付属しております。日本人の食習慣に合わせる料理レシピを30種類用意しております。料理作りに困る時に参考にしておきましょう!
レシピブックのダウンロードはこちら





PRO LE レシピ集
Specification
製品仕様
4.7L(3~5人分)
1230W
36.5奥行き x 27.4幅 x 30.7高さ cm(ハンドルと排気口を含む)
29.6奥行き x 27.4幅 x 30.7高さ cm(ハンドルを含まない)
本体 / 取扱説明書 / レシピブック / クリスパープレート
1~60分
75℃ - 230℃
4.54kg
AC100V、50/60HZ
ガラス&PP&アルミニウム
FAQ
よくある質問
取扱説明書について
このページ COSORI Pro Le 4.7Lノンフライヤー取扱説明書 からダウンロードできます。
ノンフライヤー用紙は使用必要ですか。
ノンフライヤー用紙の有無にも関わらず、どちらでも調理は可能です。
ノンフライヤー用紙を使用する場合、食材がバスケットやクリスパープレートに直接接触しないため、油や食材のカスがこびりつきにくく、清掃が楽になります。
用紙を使う際には、下記の注意点があります。
・ノンフライヤーの調理は、熱風の循環によって行われます。
用紙を敷く際は、空気の流れが妨げられないように、用紙がバスケットやクリスパープレート全体を覆わないように注意してください。
・予熱時に用紙だけを入れると、軽いために熱風で飛んでしまい、発火のリスクがあります。
必ず予熱が完了した後に、用紙の上に食材をのせてから入れてください。
食材を調理する前に、ノンフライヤーを予熱する必要がありますか。
食材を入れる前に、ノンフライヤーを予熱することを推奨します。
(バスケットはすでに熱くなっている場合を除く)
予熱には下記のメリットがあります。
・調理の均一性: 予熱を行うことで、ノンフライヤー内の温度が設定温度に達し、調理がより均一になります。
・食感の改善: 予熱したほうが食材の水分を保ち、食感がより良いです。
※予熱機能がない2L ミニノンフライヤーの場合は、下記の時間と温度を設定して予熱してください。
温度:205℃ 時間:4min
ノンフライヤーで調理した食材がサクサクになりたい場合、どうすればよいですか。
・調理前にノンフライヤーを予熱することで、食材により早く均等に熱が加わり、カリッとした仕上がりができます。
・食材を均一に加熱するため、食材をバスケットに平らに置き、積み重ねないように調理してください。
食材がバスケット内で重なっていると、空気が均等に循環せず、サクサク感が出にくくなります。
・調理の中ほどで1回(又は必要に応じて複数回)食材を振るかお裏返しください。
・よりカリッとした食感を得るため、事前に食材に少量の油を加えることをおすすめします。
食材に軽くオイルスプレーを吹きかけたり、刷毛で油を少量塗ってから調理すると、仕上がりが改善されます。
Recommend
おすすめ関連商品