Yakitori
焼き鳥

準備時間:20分
材料
減塩醤油...180mL
味醂...120mL
酒...120mL
黒糖...60g
にんにく3片...(つぶしておく)
生姜10g...(薄切り)(8切れ程度)
コーンスターチ...10g
鶏もも肉(骨なし、皮なし) ...450g
(2.5cm大に切る)
ネギ...3本
必要なもの
竹串またはCosori焼串付属品4本
ざる
調理時間:12分
作り方
1、竹串を15分ほど水に浸しておきます。 Cosoriの付属品を使用する場合、この手順は必要ありません。
2、 鍋に醤油、みりん、酒、黒砂糖、にんにく、生姜を合わせ入れて中火
から強火にかけ、沸騰させます。
3、 8分ほど、またはタレが3分の1ほど煮詰まるまで火にかけます。
4、 小さなボウルに60 mLのタレを入れます。
5、 ボウルにコーンスターチを加え、溶けるまでかき混ぜます。
6、 コーンスターチを入れたタレを鍋に戻して火にかけ、タレに少しとろ
みがつくまで混ぜます。
7、 ボウルの上にざるを載せます。
8、 タレを火からおろし、ざるでにんにくと生姜を濾し取りながら、ボウ
ルに注ぎます。にんにくと生姜は捨ててください。
9、 タレの半分を別のボウルに注ぎます。片方のボウルは調理前の鶏肉に塗るために使い、もう片方のボウルは調理後に鶏肉に塗るために取っておきます。
10 、鶏肉とネギを2.5cm大に切ります。
11、 6本の串に均等に刺し終えるまで、串に鶏肉とネギを交互に刺します。
12 、クリスパープレートを、本器にセットします。
13、 予熱機能を選択し、温度を210℃に調節して、[開始/一時停止]を押します。
14 、予熱した本器に3本の串を入れます。 串を2回に分けて調理してください。
15 、1つめのボウルのタレをたっぷり塗ります。
16 、鶏肉プリセットを選択し、時間を12分に調節して、[シェイク]を押してから[開始/一時停止]を押します。
17 、調理時間の中ほどで焼き鳥を裏返し、1つめのボウルのタレをたっぷりと塗ります。シェイクお知らせ機能がタイミングをお知らせし
ます。
18 、できあがったら焼き鳥を取り出し、2つめのボウルのタレをかけてから盛り付けます。

COSORI Lite SMART 3.8Lノンフライヤー
3.8Lの大容量調理バスケット、230°Cまでの温度調節範囲これらの長所をすべてこのコンパクトなボディに収め、狭いカウンター又はキッチン棚にでも格納可能です。
スマート制御機能を備えたことで、スマホで調理の様子を観察できたり、レシピを閲覧したり、調理時間と温度を設定したりすることができます。