
料理家
はな🍳ママ楽ごはん
アイディアごはん研究科 10分で完成!マンネリを一撃で解消する驚きレシピを発信中

焼き麻婆
今回は推し家電✨ COSORI 4.7Lノンフライヤーを使い、豆腐の旨みを最大限に引き出した焼き麻婆を作りました〜😆
2人分
調理時間:35分(下準備時間を含む)
材料
・木綿豆腐 2丁
・鶏ももひき肉 150g
・玉ねぎ 1/4個
・人参 1/4本
・椎茸 1個
◯ 焼肉のタレ 大さじ1
A水 150ml
A甜麺醤 大さじ1
Aオイスターソース 大さじ1
A豆板醤 小さじ1
Aにんにくチューブ 小さじ1
A生姜チューブ 小さじ1
A鶏がらスープの素 小さじ1/2
水溶き片栗粉 片栗粉大さじ1/2・水大さじ1
※お好みでネギ(青い部分の小口切り)、白いりごま
作り方
「COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー」という型を使用したよ✨
ボタン操作も簡単だから、機械が苦手な私でも使いこなせたーー😆
焼いている間に他の家事もできるから、忙しいママにピッタリだね🧡
豆腐を焼くと焼き色が香ばしくなり、噛みごたえしっかり! でも柔らかさも残っててバランスが最高‼️
下準備
・豆腐は水きりをする。
・玉ねぎ、人参、椎茸はみじん切りにする。

手順1
豆腐は1丁を半分に切る。 包丁で四角く切り込みを入れ、スプーンで中をくり抜く。

手順2
フライパンにごま油(分量外)を中火で熱し、みじん切りにした玉ねぎ、人参、椎茸、くり抜いた豆腐を入れ、水気が無くなるまで炒める。焼肉のタレを加え、さらに2〜3分混ぜながら炒める。

手順3
豆腐をくり抜いた部分に2を詰め込む。ごま油(分量外)を表面に塗る(底面以外)。210度に予熱したCOSORI 4.7Lノンフライヤーで210度で15分焼く。

手順4
フライパンにごま油(分量外)を中火で熱し、鶏ももひき肉を色が変わるまで炒める。【A】を加えてひと煮立ちしたら火を止め、水溶き片栗粉(分量外 片栗粉大さじ1/2 水大さじ1)を加えて混ぜる。再度、加熱する。

手順5
器に4を広げ、3を盛る。お好みでネギ(青い部分の小口切り)を添え、白いりごまをふる。










