
料理家
家族のための男飯🐒もんきち
エコール辻
東京フランス・イタリア料理マスターカレッジ卒。
SNSアカウントでは、愛する妻からの「○○(食材)で何か作って〜」のリクエストに応え、ちゃちゃっとごはんを作る動画や「妻がいない日のせんべろ飯」といったお酒に合うおつまみなどをメインに発信。
元料理人の基礎や知識を家庭料理に落とし込んだ“サボってもおいしいごはん”が特徴。
著書:『安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん』
韓国発祥の味玉「麻薬卵」を簡単に作れる『麻薬卵のタレ』監修

魚の焼き方4選
『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』で魚を焼くと、煙たくならないし部屋に匂いが残りにくい!
洗い物も簡単なのでグリルで焼くよりずっとハードルが下がります。油は使わないのでヘルシーに焼けるのもポイント。
2人分(1種につき2人分)
調理時間:10分(焼き時間は除く)
材料
塩さば 2切れ
生鮭 2切れ
味噌 小さじ2
みりん 小さじ2
ほっけ 2尾
イサキ 1尾
塩 適量
作り方
TIPS:
・基本的には切り身は230℃予熱なしで10〜12分で焼けます。丸焼きなど大きいものはシェイクありで20分ほど。鮭の味噌焼きは、最初に味噌ダレを塗ると焦げやすいので要注意。
下準備
イサキなどの丸焼きの場合はウロコや内臓を取って処理し、両面に塩を振る。生鮭に塗る味噌とみりんを合わる。

手順1
⚫︎塩さばの焼き方
『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』にクッキングシートを敷き、塩さばを乗せたら予熱なし230℃12分で加熱スタート。焼けたら完成。

手順2
⚫︎生鮭の焼き方
『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』にクッキングシートを敷き、鮭を乗せたら予熱なし230℃10分、シェイクありで加熱スタート。

手順3
シェイクの合図が鳴ったら生鮭を取り出し、合わせておいた味噌ダレを生鮭に塗る。『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』に戻し入れ、残りの時間加熱する。焼けたら完成。

手順4
⚫︎ほっけの焼き方
『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』にクッキングシートを敷き、ほっけを乗せたら予熱なし230℃12分で加熱スタート。焼けたら完成。

手順5
⚫︎イサキの焼き方
『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』にクッキングシートを敷き、イサキを乗せたら予熱なし230℃20分、シェイクありで加熱スタート。

手順6
シェイクの合図が鳴ったらイサキを返し、『COSORI PRO LE 4.7Lノンフライヤー』に戻し入れ、残りの時間加熱する。焼けたら完成。














