
COSORI 電気ケトル CO108-NK
よくあるご質問
紅茶、ウーロン茶、緑茶、ほうじ茶や玉露等のお茶を淹れることができます。
保温時間は60分です。
本器には空焚き防止機能がついています。
ケトル内の水が118 mLより少なくなると、自動的に電源が切れます。ケトルを冷まして水を追加してから使用を再開してください。
すべてのボタンが点滅してケトルが鳴ったら、電源コードを抜いて、リセットしてから再び電源を入れます。
1. お手入れの際は、ケトルをコンセントから抜いて冷ましてから行ってください。
2. ケトルと底部は水を湿らせた柔らかい布で拭いてください。ケトルの底の電気ソケットは常時乾いた状態に保ってください。
3. ご使用の後は毎回すべてのパーツを乾かしてください。
注: 絶対にケトルや底部を水に浸さないでください。
頻繁にお使いの場合は、少なくとも週に1度は水垢を除去してください。
水垢除去とは、ケトル内部に付着したミネラル成分を取り除くことです。長期保管の前後には、必ず水垢を除去してください。
1. 本器のプラグをコンセントから抜き、水を全部排出します。ケトルが熱くなっていないことを確認してください。
2. 1/2個のレモンをケトルに絞り入れるか、 118 mLの蒸留穀物酢を加えます。
3. ケトルに水垢が分厚く付着している場合は、ケトルの内側をスポンジの柔らかい面で擦り落としてください。
4. 473 mL の水を入れます。酢が混ざった水を沸騰させます。
5. 酢が混ざった水を排出し、柔らかい布、スポンジ、または掃除用ブラシで残った水垢を拭き取ります。
6. 必要に応じて繰り返してください。
注: 絶対にケトルや底部を水に浸さないでください。
注: 素早く水垢を取り除くには、44 mLの重曹を118 mLの蒸留穀物酢に加えてケトルに入れます。ケトル内壁に重曹入りの酢がいきわたるようにかき混ぜ、柔らかいスポンジで拭きます。その後、重曹入りの酢を排出してください。この方法は、水垢がそれほど分厚く付着していない場合のみ有効です。
電気ケトルの音を調整する方法は下記の手順をご参考ください。
ケトルの音をオフにするには、ケトルはプラグを接続して、「電源」を押して、 「保温」を8秒間長押ししてください。
ケトルの音をオンにするには、ケトルはプラグを接続して、「電源」を押して、 「保温」を8秒間長押ししてください。
タッチパネルですので、指先に水がついてはいけないので、乾燥した指先で押してください。
コンセントを変えたり差し直し足りしてみてください。