とりあえずノンフライ

調理時間:20分

野菜のだし浸し

4人分
材料
・さつまいも 150g 
・かぶ 2個 
・まいたけ 1パック 100g
・ブロッコリー 1/3個 
・オリーブオイル 適量 米油、太白ごま油、サラダ油などで代用可
・塩 ひとつまみ 
【A】水 200ml 
【A】醤油、みりん 各大さじ1 
【A】和風だしの素(顆粒) 3g 

作り方
・さつまいもは皮付きのまま7mm厚さ程度の輪切りにする。
・かぶは6等分のくし形切りにして皮をむく。
・まいたけは食べやすい大きさに裂く。
・ブロッコリーは小房に分ける。
1、ノンフライヤーの予熱機能を選択し、温度を195℃に調整して開始/一時停止を押す。
2、下準備した野菜をバスケットに入れ、オリーブオイルをスプレーで全体に薄くかけてなじませ、塩をふる。
3、野菜機能を選択、時間を15分に調節して開始/一時停止を押す。5分経過したら、まいたけ、ブロッコリーを取り出し、さつまいも、かぶは残り時間でさらに加熱する。
4、小鍋に【A】を入れて中火で熱し、煮立ったら火を止める。
5、ボウルに4を注ぎ、野菜を1時間以上漬けて、だしをなじませる。

調理時間:8分

ズッキーニとトマトのロースト

準備時間:2小时10分钟
材料
●ズッキーニ1本(厚さ12mmの輪切り)
●チェリートマト150g
●ニンニク2片(みじん切り)
●オリーブオイル小さじ1杯
●塩とコショウ(お好みで)
●生ミントの葉8g(付け合わせ)
●パセリの平らな葉4g((付け合わせ)

ヴィネグレットソース
●赤ワインビネガー 15mL
●乾燥オレガノの葉 小さじ1杯
●オリーブオイル 45mL
●塩コショウ 少々

作り方
1. 中くらいのボウルにズッキーニ、トマト、にんにくをオリーブオイルとよく混ぜ合わせ、塩コショウで味を調えます。
2. クリスパープレートをCOSORIエアフライヤーのバスケットにセットし、野菜をクリスパープレートにのせます。
3. エアフライ機能を選択し、温度を200°Cに、時間を8分に調整し、開始/一時停止を押します。
4. 赤ワインビネガーとオレガノを小さなボウルに入れ、ビネグレットソースを作ります。よく混ざるまでオリーブオイルをゆっくりと泡立ててから、塩とコショウで味を調えます。次の手順の間、そのままにしておきます。
5. 出来上がったら野菜を取り出します。
6. 野菜にミントとパセリの葉を飾り、食べる前にビネグレットソースをかけます

調理時間:15分

グリル野菜のホットサラダ

4人分
材料
・春キャベツ 160g(くし形切り2個)
・ブロッコリー 80g 
・アスパラガス 2本 
・ベーコン(薄切り) 1枚 20g
・トマト 1個 120g
・オリーブオイル 小さじ1 
【A】塩麹、粉チーズ 各大さじ1 
【A】プレーンヨーグルト 大さじ2 
【A】こしょう 少々 
【A】オリーブオイル、おろしにんにく(チューブ) 各小さじ1/2 

作り方
1.春キャベツは芯がついた状態で4〜5cm厚さのくし形切りにする。
ブロッコリーは小房に分ける。
アスパラガスは根元から1/3程度のところまでピーラーで皮をむき、長さを半分に切る。
トマトはヘタを取り、横半分に切る。
ベーコン(薄切り)は5mm幅の短冊切りにする。
2.COSORI LITE 3.8L ノンフライヤーのバスケットにアルミホイルを敷く。キャベツの両面、トマトの断面にオリーブオイルを塗って並べ、空いているところにアスパラガス、水をくぐらせたブロッコリーを入れ、オリーブオイルをさっと塗る。
3.温度を190℃、時間4分に調節し、開始/一時停止を押す。ブロッコリー、アスパラガスの穂先を取り出し、200℃、4分に調節して再度加熱したら、トマト以外を取り出す。
4.空いたところにベーコンを広げ、残っているオリーブオイルがあれば、ベーコン、トマトに軽く塗る。210℃、2分に調節し、開始/一時停止を押す。
5.器に3、4を盛りつけ、混ぜ合わせた【A】を添える。
※シーザー風サラダのアレンジも可能です。