「熱中症は屋外に出なければかからない」と思ったことがありますか?
熱中症は、屋外の強い日差しの中で起こるイメージがあるかもしれません。しかし、消防庁によると、熱中症の約4割は室内で発生しているといいます。さらに、エアコンをつけている場合でも熱中症になるケースがあります。
熱中症が起こる仕組み
私たちの体には「体温調節機能」が備わっています。自律神経の働きにより、汗をかくことで体内の熱を放出し、体温を調節しています。しかし、気温が高い場所や湿度が高い場所に長時間いると、体温調節機能がうまく働かず、大量の汗をかいて体内の水分や塩分を失い、頭痛やめまい、吐き気などの症状が現れます。
では、家でエアコンをつけて涼しく過ごしていれば熱中症にはならないのかというと、そうとは限りません。ここで注目したいキーワードは「自律神経」です。自律神経の働きが衰えつつある高齢者だけでなく、近年では長時間の在宅勤務をしている若者も熱中症になるケースが増えています。在宅勤務による生活の乱れや外出の機会の減少により、慢性的に自律神経のバランスが崩れ、最終的にちょっとだけの温度変化で熱中症になるのです。
室内での熱中症対策は?
室内で起こる熱中症に油断してはいけません。以下4つの対策は熱中症に防ぐことができ、夏に室内で快適に過ごすコツでもあります。
1、エアコン+タワーファン併用エアコンを使用する際には、室内温度を26〜28度に保つように設定しましょう。エアコンの設置場所によっては、冷え過ぎる部分とあまり冷えない部分があります。そのような場合は、タワーファンをエアコンと併用して冷たい空気を部屋全体に循環させましょう。エアコンを低い温度に設定すると、逆にクーラー病を引き起こす可能性があります。タワーファンを活用することで、部屋全体を快適な温度に保ち、省エネにもつながります。
2、適度な換気と空気清浄機の活用
エアコンを使用しながらも、定期的に換気を行い、新鮮な空気を取り入れることで酸素供給を確保し、頭痛や倦怠感を防ぎます。また、室内の空気がこもると、ウイルスやカビ、ホコリなどの汚染物質が蓄積されます。定期的な換気と空気清浄機の使用で、これらの物質を排出し、日頃の健康を維持しましょう。
3、 こまめな水分補給室内にいる時は、屋外にいる時に比べて、日差しを浴びたり汗をかいたりすることが少ないため、喉の渇きを感じにくいことがあります。喉が渇いていなくても、空調機器を使用すると乾燥しやすくなるため、特に長時間デスクワークをする方は、仕事の合間にこまめに水を飲むよう心掛けましょう。脱水状態にならないように注意しましょう。
4、適度な運動と生活リズムの整え
室内で起こる熱中症の原因の一つは自律神経の乱れです。自分のペースに合わせて軽い運動をしたり、比較的涼しい時間帯に外を散歩したりしましょう。また、規則的な生活リズムを作り、自律神経を整えましょう。
熱中症対策や夏場の室内空気をきれいに保つのに役立つLevoit製品を2つ紹介します!
①Levoit Classic 42インチ スマートタワーファン
Levoit Classic 42インチ スマートタワーファンには温度センサーが搭載されており、室内の温度や湿度に合わせて自動的に快適な風量に調整されます。また、12段階の風量調整が可能で、内部に搭載された独特なシロッコファンがモーターで回転し、風を送ります。数枚の羽根があるだけの扇風機とは異なり、より細かく気流を切断し、縦に広く送風します。全身に風を浴びて涼しく快適に感じられます。エアコンと併用することで、冷たい空気を部屋全体に循環させ、省エネにも繋がります。
Levoit Classic 42インチ スマートタワーファンの詳しくはこちら
②Levoit Core Mini 空気清浄機
空気清浄機は大きいほど空気の清浄力が高いイメージがありますが、Levoit Core Mini 空気清浄機は卓上型に特化したタイプで、コンパクトでありながらパワフルです。小さなボディには3層フィルターを使用しており、花粉、ホコリ、細菌などをきれいに除去できます。また、アロマ機能も多くのユーザーに好評で、夏の蒸し暑い空気の中にアロマを加えてリフレッシュしましょう。
Levoit Core Mini 空気清浄機の詳しくはこちら
まとめ
熱中症は屋外だけで起こる病気ではありません。熱中症予防だけではなく、夏を涼しく快適に室内で過ごすために、熱中症対策も意識しながら、空調家電を活用して賢く涼を取りましょう。
ペットの熱中症対策についてはこちらをご覧になってください。